会場は関東エンジョイモトクロスの聖地「川越市モトクロスビレッジ」
「初心者から上級者まで、みんなでワイワイオフロード」
「安心してオフロード走行を楽しめるよう」
バイクに乗れない方、初心者には
「オフロードを走るためのワンポイントレッスン」
経験者には
「さらに楽しく走るためのスクール」
をご用意しています。
フリー走行は上級・中級・初級・初心者でクラス分け。
ナンバー付きオフロードバイクで自走エントリー大歓迎!!
会場の「モトクロスビレッジ」は
初心者から上級者まで「爽快感」を感じられるコース
フラット・アップダウン・ジャンプ
低速コーナー・中速コーナー・高速コーナー
バラエティーなセクションで構成されるコース。
ギャップの少ないフラット路面でオフロードを楽しもう。
当日だけのスペシャルコース
イベント当日だけのスペシャルレイアウトにして開催します。
参加資格
18歳以上
参加可能車両
オフロードバイク ナンバー付き・鉄タンク(例 CRF250L・セロー・トリッカー・WR250・KLX125・KLX230など)
ファンバイク CRF110 TTR110 KLX110 CRF70F CRF80F CRF100F CRF125F CRF150F TTR125 KLX125 DRZ125
参加対象車両 ご不明な点がございましたら問い合わせください。
モトクロスレーサー・エンデューロレーサーは不可。
参加可能車両について問合せ👉 こちらから
参加対象外車両
ビッグツアラー系の車両は対象外となります。
音量規則
バイクの音量は「94デシベル」以下。
ナンバー付きで「自走」参加するライダーの皆さんにパドック(休憩スペース)をご用意してます。
整備スペースあり(貸出工具もご用意、メカニックも常駐、整備のお手伝いもしますよー)
パドックでフリマ。
エントラントの皆さん限定で出店できます。
(出店料は無料です。)
タイムスケジュール (暫定)当日の参加台数によって変更あり
フリースペース | コース | コミュニケーション広場 | |
---|---|---|---|
7:00~9:00 | 受付 | ||
9:15~ | ブリーフィング | ||
9:30~ | 乗れない方・初心者 ワンポイントレッスン 経験者スクール |
上級者 フリー走行 |
エントラントが出店できる フリーマーケット |
9:50~ | ↓ | 中級者 フリー走行 |
↓ |
9:50~10:10 | 休憩 | ↓ | |
10:10~10:30 | ↓ | 上級者 フリー走行 |
↓ |
10:30~10:50 | ↓ | 中級者 フリー走行 |
↓ |
10:50~11:00 | ↓ | 初心者・初級者 フリー走行 |
↓ |
11:00~11:10 | 休憩 | ↓ | |
11:10~11:30 | ↓ | 上級者 フリー走行 |
↓ |
11:30~11:50 | ↓ | 中級者 フリー走行 |
↓ |
11:50~12:00 | ↓ | 初心者・初級者 フリー走行 |
↓ |
12:00~13:30 | お昼休み | ↓ | |
13:30~13:50 | ↓ | 上級者 フリー走行 |
↓ |
13:50~14:10 | ↓ | 中級者 フリー走行 |
↓ |
14:10~14:30 | ↓ | 初心者・初級者 フリー走行 |
↓ |
14:50~ | チーム対抗リレー | ||
15:30~ | 表彰式 |
最後のフリー走行が終わった後は「臨機応変」にイベント。リレーとかで遊びましょう!!
リレーは6位まで表彰
「ウエストポイント走行券」を賞品としてご提供いただいています。
保険のご案内
保険の重要性 年間2.500円で「傷害保険」「賠償責任保険」「突然死葬祭費用保険」が適用。
年間2.500円でリスクを軽減・・・・
モトクロスコース内(私有地)で開催されるレースやイベントで「怪我」をすると、通常の保険制度が適用されない場合がほとんどです。
レース・イベントに参加され怪我等をされても「保険」が適用されるように、ライダーの皆さん、ご家族の皆さんが少しでも安心して参加していただけるように、「うず潮レーシング スポーツ安全保険」への加入を推奨させていただています。会場への移動中も保険が適用されます。
64才以下 区分C
保険掛け金 2.500円
65才以上 区分B
保険掛け金 2.500円
保険加入期間 毎年4月1日午前0時より翌年3月31日午後12時まで(年度単位の保険となります)
詳しい補償内容は「スポーツ安全保険ホームページ」をご確認ください。
会場 モトクロスビレッジ
パドック
コース以外は徐行運転をお願いいたします。
ノーヘル走行禁止。
会場内での飲酒禁止
ペットを連れて来場される場合は、場内でリードを外さないようお願いいたします。
ゴミの持ち帰りをお願いいたします。
雨天・コースコンディションが悪い場合
延期または中止とします。
-
イベントの中止
- 主催者が諸般の理由により、レース・イベントを中止しなければならないと判断した場合、レース・イベントを中止する場合が ございます。
事前中止が決定した場合には、お電話またはメールなどでご連絡いたします。